テーマ考察

主体性を持つために④

皆さん、こんにちは。 今回は、責任の許容範囲の見極め方についてお伝えしたいと思います。 結論から述べますと、責任の許容範囲の見極めは難しいですが、許容範囲を設定することは非常に容易ですあり、自分の気持ちの塩梅で設定することとなります。 しかし…

主体性を持つために③

皆さん、こんにちは。 今回は信頼を得られるような行動についてです。 皆さんは、どういった人にお願いごとをしますか? 恐らくは、お願いしたいことを実現してくれると思える人に対して行うのではないでしょうか?言い換えるなら、依頼解決に対して責任を持…

主体性を持つために②

皆さん、こんにちは。 今回も主体性を持つための方法についてお伝えしたいと思います。 前回、主体性を持つための条件として、二つ挙げさせて頂きましたが、一つ目の「自分が行いたいこと、実現したいと思うもの」についてはこちらの勉強会で述べさせて頂き…

主体性を持つために①

皆さん、こんにちは。 今回からは、主体性を持つための方法についてお伝えしていきたいと思います。 「主体的な行動とはどういったものなのか?」 この質問に対し、答えは沢山あると思いますが、私の考えとしては「自ら考え、自ら行動できる人」であると思い…

目標設定と行動設定の違いについて⑤

皆さん、こんにちは。 今回は目標設定と行動設定の違いについてのまとめをお伝えしたいと思います。 これまで、目標と行動の違いについてお伝えしてきましたが、要約すると、 「目標とは、自分が目指す状態やありたい姿を想像し、その状態を言葉で表すもの。…

目標設定と行動設定の違いについて④

皆さん、こんにちは。 今回は、目標設定からの行動設定への流れについてお伝えしたいと思います。 実際には、行動設定をしてから目標設定することが悪いという訳ではなく、行動を先に設定してしまったからといって、絶対上手くいかないということはありませ…

目標設定と行動設定の違いについて③

皆さん、こんにちは。 今回は行動設定ではなく、目標設定を行うための注意点についてお伝えしたいと思います。 以前、勉強会にて目標設定を行うための方法についてお伝えしたと思います。 以前の記事 第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編②~ - 自己開…

目標設定と行動設定の違いについて②

皆さん、こんにちは。 今回も目標設定と行動設定の違いについてお伝えしたいと思います。 前回で、目標と行動の違いについてお話ししましたが、別に目標でなくても行動を設定することが出来ているのであれば、問題ないのではないのかと思われた方がいらっし…

目標設定と行動設定の違いについて①

皆さん、こんにちは。 今回からは、目標と行動の違いについてお伝えしたいと思います。 目標と行動の違いくらい判断できると思われる方は多いかもしれませんが、目標を達成する為の行動やプロセスを目標であると勘違いしている方をよく見かけます。 その理由…

自分の特徴を知る~優位感覚~⑤

皆さん、こんにちは。 今回は優位感覚のまとめをお伝えしたいと思います。 これまで、全5回に渡り優位感覚の特徴やそれぞれの人とのコミュニケーションの取り方についてお伝えしてきました。しかし、最初にお伝えしましたように、一つ注意することがあるこ…

自分の特徴を知る~優位感覚~④

皆さん、こんにちは。 今回は触覚(体感覚)優位の人とのコミュニケーションについてお伝えしたいと思います。 触覚優位の人は、自分の気持ちや体で感じる感覚(暑いや寒いなど)の情報を優先して、受信する傾向があります。なので道などものを覚えようとす…

自分の特徴を知る~優位感覚~③

皆さん、こんにちは。 前回に引き続き、それぞれの優位感覚の人とのコミュニケーションについてお伝えしたいと思います。今回は、聴覚優位の人との関わり方についてです。 聴覚優位の人は、耳から得られる情報、つまり聴覚的なものを大事にされる方が多いで…

自分の特徴を知る~優位感覚~②

皆さん、こんにちは。 今回は、それぞれの優位感覚の人とのコミュニケーションについてです。 まず最初に紹介するのは、視覚優位の方とのコミュニケーションについてです。 一番最初にした理由として、私自身が視覚優位の傾向が強いことが挙げられます。要す…

自分の特徴を知る~優位感覚~①

皆さん、こんにちは。 今回は、自分の特徴を知る具体的な方法の一つとして、優位感覚についてお伝えしていきたいと思います。 まず優位感覚とは何なのかについて、お話ししたいと思います。 優位感覚は、 ①視覚優位(Visual) ②聴覚優位(Audio) ③触覚(体…

自分を見つめる為の行動とは? part5

皆さん、こんにちは。 今回は、前回までのまとめをお伝えしたいと思います。 前回までに3つのケースを想定して、その時の見つめ方についてお伝えしたきました。ただ今回は3つだけでしたが、現実にはもっと複雑な事情を抱えて、悩まれている方もいらっしゃ…

自分を見つめる為の行動とは? part4

皆さん、こんにちは。 さっそく前回の続きをお伝えしていきたいと思います。 前回のおさらいとして、自分の希望にそぐわない環境に置かれている状態は、自分を見つめるのにいい機会であり、理想とする状態よりも乗り越えなければならない壁(課題)があり、…

自分を見つめる為の行動とは? part3

皆さん、こんにちは。 前回に引き続き、今回も具体的なケースを想定して、自分を見つめる為の行動についてお伝えしていきたいと思います。 ケース③ 自分にそぐわない環境、立場である 実際に社会に出てみると、自分が希望するものが実現したり、受け入れられ…

自分を見つめる為の行動とは? part2

皆さん、こんにちは。 前回に引き続き、具体的なケースを想定して、自分を見つめる為の行動についてお伝えしていきたいと思います。 ケース② 将来の夢、やりたいことがない、わからない バブル崩壊後の10年間を「失われた10年」と表現される程、日本経済…

自分を見つめる為の行動とは? part1

皆さん、こんにちは。 今回は、五回にわたって「自分を見つめる為の行動とは?」ということをテーマで色々と考察していければと思います。 これまで、勉強会の中で自分を見つめる為の方法を提案してきましたが、今回はもっと具体的なケースを想定して、どの…