勉強会

第六回 自分を見つめよう勉強会~質問する編⑤~

皆さん、こんにちは。 今回は質問するスキルについてのまとめをお伝えしたいと思います。 質問する編①でもお伝えしましたが、質問する上で一番重要なのは、「認める」と「聴く」といった相手の話を聴く態度や気持ちを持っていなければならないことです。これ…

第六回 自分を見つめよう勉強会~質問する編④~

皆さん、こんにちは。 今回は自分を見つめる質問についてです。 以前、優位感覚についてお伝えしましたが、その優位感覚によって、ピンとくるものと分かりづらいものがあると思いますので、まず、それぞれのタイプ合った質問を考えなければなりません。 以前…

第六回 自分を見つめよう勉強会~質問する編②~

皆さん、こんにちは。 今回は、質問の種類についてお伝えしたいと思います。 (1)オープンクエスチョン まずは、オープンクエスチョンについて、オープンクエスチョンとははいかいいえ(yesかno)で答えられない質問のことです。代表的なのが5W1H(What…

第六回 自分を見つめよう勉強会~質問する編①~

皆さん、こんにちは。 今回からはコーチングスキルの一つである「質問する」スキルについてお伝えしていきたいと思います。 注意点として、過去に「認める」スキルと「聴く」スキルについてはすでにお伝えしましたが、これからお伝えする「質問する」スキル…

第五回 自分を見つめよう勉強会~自己信頼編⑤~

皆さん、こんにちは。 今回は自己信頼編のまとめをお伝えしたいと思います。 前回まで、自分への信頼度を高める方法についてお伝えしてきましたが、自分に自信が持てる一番の瞬間とは、やはり誰かに感謝されたり、誰かに褒められるなどの外的要因による影響…

第五回 自分を見つめよう勉強会~自己信頼編③~

皆さん、こんにちは。 今回は、誰かを喜ばせる経験についてお伝えしたいと思います。 皆さんは、嬉しいと感じる行動とはどういうものだと思いますか? 例えば、プレゼントを貰ったり、自分のことを褒めてくれたり、どこか遊びに連れて行ってもらったりなど、…

第五回 自分を見つめよう勉強会~自己信頼編②~

皆さん、こんにちは。 今回は、自分への信頼度の高め方についてです。 皆さんは自分に自信がある人とはどういう人を思い浮かべるでしょうか? 私の場合、誰にも負けない何かを理解し、それを発揮している人であると思っいます。しかし、誰にも負けない何かを…

第五回 自分を見つめよう勉強会~自己信頼編①~

皆さん、こんにちは。 今回からは、「信頼」をテーマにお伝えしていきたいと思います。 皆さんは、信頼できる人とはどういった人を思い浮かべるでしょうか? 例えば、この人に頼べば必ず実現してくれる人であったり、自分のことを100%信じてくれる人であ…

第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編⑤~

皆さん、こんにちは。 今回は、目標設定についてのまとめをお伝えしたいと思います。 前回までの内容を要約すると次のようになります。 ①目標は自分にとって魅力的なものでなければならない。 ②目標の内容はなるべく定量的であることが大切である。 ③魅力あ…

第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編④~

皆さん、こんにちは。 今回は魅力ある目標づくりについてお伝えしたいと思います。 「どんな目標がモチベーションが上がりますか?」 この答えをすんなり言える人は、どのくらいいらっしゃるでしょうか?すんなり言えるという人は、自分のことをよく見ていて…

第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編③~

皆さん、こんにちは。 今回も目標設定の方法についてお伝えしたいと思います。 前回、目標を設定する条件として、自分が魅力を感じるものでなければならないといったことをお伝えしました。 なので、魅力を感じる目標を設定するための方法についてお伝えして…

第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編②~

皆さん、こんにちは。 今回からは、目標設定をするための方法についてお伝えしていきたいと思います。 皆さんは、どのような時に目標を持たれますか? 企業、特に営業などをしている部署では、「今月の契約件数を前の月よりも多くしよう!」などの部署内でも…

第四回 自分を見つめよう勉強会~目標設定編①~

皆さん、こんにちは。 今回からは「目標設定」についてお伝えしていきたいと思います。 「夢ばかり見ていないで、もっと現実を見ろ」 こういった言葉で、親が子供を諭す場面をテレビドラマなどで見たことはないでしょうか? 私自身、親からこういった言葉を…

第三回 自分を見つめよう勉強会~自己表現編⑤~

皆さん、こんにちは。 今回で自己表現編の最終回です。 今までのおさらいとして、まず自分を見つめる上で一番効果的なものは「自己表現」であるとお伝えしたと思います。そして、「自己表現」を行う時に大切なのは「信念」や「理念」を持つことであり、「信…

第三回 自分を見つめよう勉強会~自己表現編④~

皆さん、こんにちは。 今日も前回に引き続き「信念」や「理念」についてお伝えしたいと思います。 前回、「信念」や「理念」を持つためには、自分のエピローグを考えなるべくポジティブな感情を持つことが大切だとお伝えしました。今回はこの続きをお伝えし…

第三回 自分を見つめよう勉強会~自己表現編③~

皆さん、こんにちは。 今回は、自分なりの「信念」や「理念」を持つための方法についてお伝えしていこうと思います。 結論からいうと、「信念」や「理念」を持つためには自分を見つめ直すことです。つまり、この勉強会の一つの目的として、自分の「信念」や…

第三回 自分を見つめよう勉強会~自己表現編②~

皆さん、こんにちは。 前回に続き、今日も自己表現についてお伝えしたいと思います。 今回は、効果的な自己表現についてです。 効果的な方法といっても、決められた法則や手法などは特になく、自分が一番話しやすいことを表現できれば問題はないでしょう。 …

第三回 自分を見つめよう勉強会~自己表現編①~

皆さん、こんにちは。 今回からは、「自己表現」をテーマに、お伝えしていきたいと思います。 前回の休憩時間にもお伝えしたと思いますが、私は自分を見つめる上でこの「自己表現」をしているときが一番自分を見つめることが出来ている瞬間であると考えてい…

第二回 自分を見つめよう勉強会~聴く編⑤~

皆さん、こんにちは。 今日で、「聴く」編の最終回です。 今回は、「聴く」ことについてのまとめをお伝えしたいと思います。 「聴く」ための基礎をまとめると次のようになります。 ①相手に意識を向ける。(「認める」ことも忘れない) ②頷きや相槌などの能動…

第二回 自分を見つめよう勉強会~聴く編③~

皆さん、こんにちは。 今回から「自分を見つめる」ときに、「聴く」ことの効果についてお伝えしたいと思います。 そもそも自分の中で行うことなのに、なにを「聴く」のかと疑問に思われると思いますが、第一回の勉強会の時に、「仮想の相手を想定して自分と…

第二回 自分を見つめよう勉強会~聴く編②~

皆さん、こんにちは。 前回に引き続き、「聴く」についてお伝えしていきたいと思います。 今回は「聴く」ことの必要性についてです。 おそらく人の話を聞きましょうと言われて育った人が多いと思いますので、人の話を聞かない人よりは聞く人の方がいいことは…

第二回 自分を見つめよう勉強会~聴く編①~

皆さん、こんにちは。 今日は自分を見つめよう勉強会の第二回目を始めようと思います。 今回は、「認める」と同じコーチングスキルの一つである「聴く」ことについてです。 皆さんお気づきと思いますが、「きく」という漢字は二種類あって、一つは「聞く」で…

第一回 自分を見つめよう勉強会~認める編⑤~

皆さん、こんにちは。 今回で、コーチングスキル「認める」について勉強会の最終回となります。 今日は、前回からの続きで。「自分を見つめる」作業の本作業についてお伝えしていきたいと思います。 前回で、自分について10個以上のリストアップを行って頂…

第一回 自分を見つめよう勉強会~認める編④~

皆さん、こんにちは。 今日も、コーチングスキル「認める」について、お伝えしていきたいと思います。 今回は「自分を見つめる」時の具体的な「認める」方法についてです。少し説明が長くなると思いますので、今回は準備作業についてお伝えします。 まず最初…

第一回 自分を見つめよう勉強会~認める編③~

皆さん、こんにちは。 今日も、前回からの続きで「認める」ことの必要性についてお伝えしていきたいと思います。今回は、いよいよこの記事のタイトルにもなっています「自分を見つめる」上での「認める」ことの必要性についてです。 「自分を見つめる」とい…

第一回 自分を見つめよう勉強会~認める編②~

皆さん、こんにちは。 今日は前回の続きで、「認める」スキルの必要性についてお伝えしていこうと思います。 前回で「認める」とはどういう行為のことかを説明しましたが、「認める」の最も重要な部分は「目にとめる」という部分です。 本来、コーチングはコ…

第一回 自分を見つめよう勉強会~認める編①~

皆さん、こんにちは。 今日は、「自分を見つめよう勉強会」と命名しました勉強会の第一回目をしていこうと思います。今回のテーマは「認める(みとめる)」です。 皆さんは、「認める」という言葉はどのような意味で捉えていらっしゃいますか?おそらくは、…